ダイエットをしてるのに全然痩せられない。
というかすぐリバウンドして元通り。
そんな経験をダイエットをしたことがある人なら一度はやらかしてるでしょう。
リバウンドする理由の一つに現状維持バイアスというのがあります。
現状維持バイアスとは元に戻ろうとする働きのことなんですが、現状維持の力が強いので汗たいはずなのにいつのまにかリバウンドしてしまうんですね。
ということは現状維持バイアスを突破できれば一気にダイエットすれば痩せられるようになるんですよ。
この記事ではダイエットしてるのに痩せられない理由の一つである現状維持バイアスを抜け出す方法についてまとめています。
目次
ダイエットしても痩せない理由は現状維持バイアスが強いから
ダイエットしてるのに痩せないなーという人は現状維持バイアスにかかってるかも。
現状維持バイアスというのは「今が楽。」という人間の本能から起きてることなので、無意識レベルからの改革が必要。
痩せてる状態=当たり前に持っていけばダイエットしなくてよくなる
— ゆーみ@ダイエット劇場 (@dietproducer) July 25, 2019
現状維持バイアスとは
現状維持の法則とか言います。
プリンストン大学のエルダー・シャフィール教授が提唱。
変化よりも今の状態を維持しようとする心理的な作用のこと。
ダイエットでいうと痩せて綺麗になりたいって気持ちはあるものの
- 運動でしんどい思いしたくない
- 食事制限で食べるのを我慢したくない
ということ。
ちなみにこの現状維持バイアスはどんな人でも起こります。
意志が強い人でも割とガチで病気とかでやばい人でも。
それでもしっかり現状維持バイアスがかかってることを意識して突破することで変わっていけるんですね。
現状維持バイアスを突破する方法
ダイエットしなかった場合の最悪を想像する
人は心理的に得をすることより損をすることを嫌がります。
1万円手に入れるより1万円なくす方がつらいんですね。
現状維持バイアスを突破するために、ダイエットしなかった場合に起こりうる最悪を想像してみたください。
- 取り返しのつかない病気になる
- 膝がやられてる歩けなくなる
- 大好きなパートナーに振られる
最悪は人それぞれだと思うので考えてみましょう。
できれば紙に書き出した方が効果が上がります。
たったこれだけでも現状維持バイアスを突破しやすくなります。
脳が変化を感じないぐらい少しずつ変える
ベイビーステップ(赤ちゃんの一歩)とかいうぐらい小さな行動をしていきます。
頑張らなくていいんですよ。
頑張ると現状維持バイアスによって引き戻されますから。
- 間食の量を徐々に減らす
- 運動量を少しずつ増やす
- 食事量を少しずつ減らす
3つ書き出しましたが、同時に始めると頑張りすぎなのでまずば何か1つ始めましょう。
比較的間食は多くないなら徐々に減らしたい間食0を目指します。
最近は運動できてないけどもとは運動好きなら少しずつ運動量を増やしていくといいですね。
あまりにも食事量が多いならまずは食事を減らしていくのもあり。
自分が比較的楽に始められるところから始めてダイエットが当たり前になるようにしていくことで現状維持バイアスから抜けることができます。
ちなみに頑張ると良いことをした!と思ってしまうので、以前痩せられない理由として書いたモラルライセンシングを引き起こすためどんどんダイエットで痩せなくなってしまいます。

別のご褒美を作る
現状維持バイアスによってお菓子やジュースを飲み食いした時幸せホルモンのセロトニンが分泌されます。
そのため幸福感じるためにその後もお菓子やジュースがほしくなるんですね。
現状維持バイアスによってダイエットが進まないのを対策するために別にご褒美を用意してみましょう。
たとえば1日間食をしなかったら次の日に気になってた映画を観に行くとか。
たとえば1週間間食しなかったら週末にディズニーランドに行くとか。
ディズニーに行くと甘い誘惑が多いので他の場所の方がいいかもしれませんが、ご褒美を用意するというのは効果的です。
ゴールを設定する
あなたのゴールはなんでしょうか?
- 10kg痩せて可愛い水着を着る
- 10kg痩せて理想の彼氏彼女を探す
- 10kg痩せて病気予防する
色々あるでしょうが、ゴールが曖昧だと脳としてもどれくらいどのように行動したらいいかわからないので、元の生活に戻ろうとします。
現状維持バイアスにとらわれて動けない人はゴール設定が曖昧なんですね。
まずはどういうふうになりたいのかのダイエット目標を明確にしましょう。
これも紙に書き出すと効果が上がります。
- なぜ痩せたいのか?
- どれくらい痩せたいのか?
- いつまでに痩せたいのか?
- 痩せる方法は?
- 痩せる方法に取り組む順番は?
思いつく限り書き出して、ときどき見直しましょう。
潜在意識の奥深くまで行動を刷り込むのが大切です。
現実性をもたせる
1ヶ月で20kg痩せる!と理想を語るのは簡単ですが実際に痩せられるかというとまあ無理ですよね。
元が200kgとかの巨体なら可能ですが、ほとんどのダイエッターはそこまで太ってないでしょう。
現実的な目標というのは1ヶ月に1kg痩せるとか、運動を習慣化するとかです。
まとめ:ダイエットしてるのに痩せないのは現状維持バイアスにとらわれてるから!ほんの少しの変化であくまの拘束から脱出しよう!
現状維持バイアスは抜け出そうという気がなければなかなか抜け出せません。
しかし今回紹介した方法を取り入れつつゆっくりと変化をつけていけばいつのまにか過去の現状維持バイアスから抜け出しています。
ダイエットをしても痩せないのは現状に引き戻されてるからなので、少しずつ”現状”を変えていきましょう。